docomo SH703i で音楽再生

概要

  • SH703i で、このポッドキャスト聞きたい
  • SH703i で再生するために、ファイル形式「MP4」、Audio コーデック形式「AAC」に変換
  • 音声ファイルの名前や、コピーするフォルダが限定されていて、コピー後は「管理情報の更新」が必要なので注意


SH703i で音楽を聞く方法

SH703i の取扱説明書を読んでみると、音楽を再生する方法としては、

  1. 着うたフル®をダウンロードして、「ミュージックプレーヤー」で再生する
  2. 音声データを microSD メモリーカードに保存して、「ミュージックプレーヤー」で再生する
  3. SD-Jukebox を使って音楽データを microSD メモリーカードに保存して、「SDオーディオ」で再生する

の3通りの方法があることがわかる(324ページ)。

再生したい音源は Podcast で配信されている MP3 なので、2の方法を選択した。

SD-Jukebox であってもローカルの音楽データを取り込むことができるみたいだけど、ずっと使うかどうかわからないし、とりあえず保留。価格は、ダウンロード版で 3,765円 と、安価と言えば安価だけど、微妙。iTunes のライバルにはなりえんだろうなあ。

SH703i の microSD メモリーカードに音声データを保存する方法

前述の取説によると、microSD メモリーカードに音声データを保存するには、

  1. 音声データを MP4 形式に変換する
  2. SH703i を USB 接続ケーブルでパソコンにつなげて「microSD」モードにする
  3. 音声データのファイル名を「MMFxxxx.3gp」もしくは「MMFxxxx.mp4」に変換する。「xxxx」は、0001?9999の範囲。
  4. microSD メモリーカードの「\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE」フォルダにコピーする
  5. USB 接続を解除して、microSD メモリーカードの管理情報を更新する

という手順になるとのこと(326ページ)。

SH703i の「ミュージックプレーヤー」で再生できる音声データの形式

取説によると、ファイル形式は「MP4」、Audio コーデックは「AMR、MPEG4-ACC、HE-ACC、Enhanced aacPlus」であれば「ミュージックプレーヤー」で再生できるとのこと(324ページ)。なんのこっちゃわからん。

とりあえず調べてみると、AAC という音声圧縮規格があって、MPEG4-ACC、HE-ACC、Enhanced aacPlus は、いずれも AAC の仕様に含まれる兄弟っぽい。

AMR は、同じく音声圧縮規格だけど、ノキアやエリクソンやらが開発していて、音楽ではなくて音声圧縮に特化しているらしい。へえー。そういえば携帯電話の通話をするときも音声を圧縮してるだろうけど、また違う圧縮規格なんだろうか。

で、「MP4」は、圧縮された音声データの入れ物になるコンテナフォーマット。うん。それは知ってる。

音声データを MP4 形式に変換する方法

携帯に音声データを転送するために MP4 形式に変換する方法としては、

  • iTunes
  • 携帯動画変換君

が、多くつかわれているようだ。特に携帯動画変換君は、かなり広い範囲で使われているっぽい。しかも使い方簡単そう。こいつが内部で使っているという FFmpeg も面白そう。

でも、圧縮形式のことをあれこれ調べながら進めたかったので、mp3 のデコーダーとして lame 、AAC のエンコーダーとして FAAC を選らんで変換してみることにした。いずれもオープンソース。

で、当初はソースからコンパイルしようと思って、lame のソースパッケージの INSTALL ファイルを読むと、Borland のコンパイラ使うなら Makefile.B32 で make しろって書いてあるけど、そのファイル入ってないぞ??どういうことだ。

というわけで挫折。結局このサイトで配布されている Windows 用のバイナリ使うことにした。ヘタレ…。

lame を使って MP3 をデコードする方法

FAAC でエンコードするため、いったん音源の MP3 を .wav にデコードする必要がある。

コマンドラインから –decode オプションを付けて実行するだけ。簡単。

C:\Users\daisuke\SH703iAudio>lame --decode mbs100319.mp3
ID3v2 found. Be aware that the ID3 tag is currently lost when transcoding.
input:  mbs100319.mp3  (44.1 kHz, 2 channels, MPEG-1 Layer III)
output: mbs100319.mp3.wav  (16 bit, Microsoft WAVE)
skipping initial 1105 samples (encoder+decoder delay)
Frame# 23963/23969  128 kbps  L  R

FAAC を使って .wav ファイルを MP4 にエンコードする方法

FAAC で圧縮するとき、一点注意。最終的に MP4 コンテナでラップする必要があるため、コマンドラインから -w オプションを付けて実行。簡単。

C:\Users\daisuke\SH703iAudio>faac -w mbs100319.mp3.wav
Freeware Advanced Audio Coder
FAAC 1.28

Quantization quality: 100
Bandwidth: 16000 Hz
Object type: Low Complexity(MPEG-4) + M/S
Container format: MPEG-4 File Format (MP4)
Encoding mbs100319.mp3.wav to mbs100319.mp3.m4a
   frame          | bitrate | elapsed/estim | play/CPU | ETA
26959/26959 (100%)|   74.0  |   31.1/31.1   |   20.13x | 0.0

あるいは、lame と FAAC をパイプでつなげば .wav ファイルを作らずに、MP3 → AAC の変換が可能。

音源が10分25秒で、変換にかかったのが32秒くらいだから、5パーセントくらい。1時間の CD なら3分か。

C:\Users\daisuke\SH703iAudio>lame --decode mbs100319.mp3 - | faac -w -o output.mp4 -
ID3v2 found. Be aware that the ID3 tag is currently lost when transcoding.
input:  mbs100319.mp3  (44.1 kHz, 2 channels, MPEG-1 Layer III)
output:   (16 bit, Microsoft WAVE)
skipping initial 1105 samples (encoder+decoder delay)
Frame#     3/23969  128 kbps   MS    Freeware Advanced Audio Coder
FAAC 1.28

Quantization quality: 100
Bandwidth: 16000 Hz
Object type: Low Complexity(MPEG-4) + M/S
Container format: MPEG-4 File Format (MP4)
Frame#     4/23969  128 kbps   MS    Encoding - to output.mp4
   frame          | bitrate | elapsed/estim | play/CPU | ETA
Frame# 23963/23969  128 kbps  L  R           |   18.61x | 620.7
26959/524289 (  5%)|   74.0  |   33.6/654.1  |   18.61x | 620.5

SH703i の microSD メモリーカードに音声データを保存する

SH703i とパソコンを USB でつなぐ。このケーブルどこで買ったんだっけ。わすれた。

つないだら、携帯電話を操作して、トップメニューの、「設定」→「[3]一般設定」→「[6]USBモード設定」→「[2]microSDモード」を選ぶ。すると Windows のドライブに microSD メモリーカードが現れる。

そして、変換した音声データのファイル名を「MMF0001.mp4」みたいに変更して、microSD メモリーカードの「\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE」フォルダにコピー。

そんで USB 外す。ここで安心したらダメ。ここからが重要。

トップメニューの、「LifeKit」→「[6]microSD管理」→「[4]管理情報の更新」→「マルチメディア」を選択して「完了」

HNI_0011

これをやらないと、コピーした音声データが携帯電話側で認識されない。コンテンツのインデックスか何かを別に持っているっぽい。面倒だけど仕方ない。

そして晴れて、トップメニューから「データボックス」→「[2]ミュージック」すると、再生できる!

HNI_0009

やったー…ってタイトルもアーティスト名も空っぽじゃん。まあ、今日はここまで!

今後の課題

  • 一連の作業の自動化
  • ビットレート変えても再生できるか
  • 音声データのメタ情報(タイトルとかアーティスト名とかのアレ)を使えるようにする

参考文献

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>